幻画師イベントのドロップアイテム集めについて
2023年1月13日~2月3日の間開催されている幻画師イベントのドロップアイテム集めについて感想を書きます。
前回の本イベント時に全くアイテム集めをしていなかったので、今回ゼロからアイテム集めをしており大変です、、、
ドロップアイテムは初級を周回
私は2人マルチを専門にしているのですが、幻画師イベントは「1人専用」のためマルチでのアイテム収集はできません、、、
幻画師イベントダンジョン「ペインターズロード」は6階層、初級であれば敵のHPも低くブレススキルで簡単に周回できます。
初級はそのままだとドロップ率が低いので、卵ドロップ率上昇リーダーのヴェロア&お掃除リヴァイのパーティにしました。
敵がランダム出現のため多少前後はありますが、45秒から55秒くらいでクリアできると思います。
ポチポチ周回に邪魔な根性持ち
本ダンジョンはボス以外ランダムにモンスターが登場し、2、4、5Fでは2分の1程度の確率で根性持ちが出てきます。
初級なので先制攻撃などはないのですが、この根性がポチポチ周回には非常に邪魔です。
1つ根性持ちが出るたびにエフェクトとついでの1コンボで4秒ほどロスしてしまいます。
ぜひ初級のモンスターからは根性を外してほしいものです、、、
ドロップ率、収集率
卵ドロップリーダー&助っ人に加え、ダンジョンボーナス覚醒スキルを7個組み込んだパーティで20周回し、ドロップの期待値を計算しました。
ドロップアイテムは顔料5種と各種ペインター5種で、周回して集めたいのは顔料のほうになります。
(20周回の結果)
4個(うち顔料3)、6個(うち顔料5)、6個(うち顔料5)、6個(うち顔料5)
4個(うち顔料3)、3個(うち顔料2)、5個(うち顔料4)、3個(うち顔料3)
4個(うち顔料3)、6個(うち顔料4)、6個(うち顔料5)、5個(うち顔料5)
4個(うち顔料2)、5個(うち顔料5)、5個(うち顔料3)、2個(うち顔料2)
4個(うち顔料3)、5個(うち顔料4)、6個(うち顔料5)、5個(うち顔料3)
以上からの期待値は卵ドロップ4.7個、内顔料のドロップは3.7個という結果になりました。
ダンジョンボーナス7個は数としては決して多いほうではないと思いますが、それでも上級(スタミナ50消費)1回でドロップする顔料の個数よりも初級(スタミナ20消費)をポチポチ周回するほうが圧倒的に楽だという結果になっています。
虹の絵具を1個作るのに必要となる初級周回数
虹の絵具1個を交換で手に入れるのに必要となる顔料の個数から逆算した周回数は以下の通り計算できます。
虹の絵具1個←虹の顔料5個←5色絵具いずれか25個←5色顔料いずれか125個
5色顔料125個/3.7個(1回あたりドロップ期待値) = 33.8周
つまり、初級を34回周回することで虹の絵具1個をゲットできるという計算になります。
初級の消費スタミナが20ですので、34回周回する際の消費スタミナは680となります。
動画視聴により1日2回スタミナ回復可能なので、これを使用することで1日1個は虹の絵具まで到達できる計算になります。
トレードの活用法
虹の顔料と虹の絵具は交換できませんが、5色の顔料と絵具まではトレードで手に入れることができます。
余った絵具同士を交換するなどして、メイン・サブ間での調整を行うことが可能です!